2022年3月に突然レギュラー放送が終了したアウトデラックス。
この度、アウトデラックスの年末復活特番が2022年12月30日(金)23時10分から放送されます。
ゲストは普段全国ネットの番組にはなかなか登場しない西の女帝上沼恵美子さんが登場し、放送前から話題になっています。
マツコさんはブレイク前に上沼さんの大阪の番組にゲストで呼んでもらい、未だに親交があり、笑いに厳しい上沼さんもマツコさんファンでマツコさんの番組はよく見ているそうです。
そんなアウトデラックスですが、そもそもなぜ打ち切りになったのでしょうか?
アウトデラックスが打ち切りになった理由はなぜ?
アウトデラックスが打ち切りになった理由がいくつかあります。
1 出演者のギャラが深夜帯にも関わらず高額で経費削減の為
アウトデラックスはマツコ・デラックスさん、ナインティナイン矢部浩之さん、南海キャンディーズ山里亮太さん、遠野なぎこさん等深夜帯の放送にも関わらず、レギュラー出演者が豪華で、さらに毎回呼ぶゲストも豪華で有名でした。
アウトデラックスが始まってしばらくはテレビ局も潤っていたので、それで良かったのですが、近年テレビ局は新型コロナの影響もあってどこも不景気で広告収入が激減しており、深夜にここまでお金がかかる番組は続けられなくなったのでしょう。
経費削減の為に番組が終わったのは十分考えられます。
2 マツコさんが仕事をセーブする為
番組が始まった当初からマツコさんは売れていましたが、今やマツコさんの冠番組が何本も増え、めちゃくちゃ多忙になり、体調を崩したりもしたことから、マツコさんは仕事を徐々にセーブする方針なんだそうです。
実際、同じフジテレビのホンマでっかTVも仕事をセーブする為に降板したことから、アウトデラックスも降板したかったのかもしれません。
3 視聴率の低下、マンネリ化を防ぐ為
アウトデラックスは放送開始から数年間こそ調子は良かったものの、晩年は視聴率の低下でよく話題になっていました。
どうしても長年続くバラエティの場合、マンネリ化してきてどの番組もそうなりやすいので、キリのいい春の番組改編のタイミングでレギュラー化を辞め、年に数回の特番化することにしたようです。
アウトデラックスが打ち切りになった理由まとめ
- 深夜帯の放送にも関わらず、マツコさん、ナイナイ矢部、南海キャンディーズ山ちゃんなど出演者もゲストも豪華で制作費がかなりかかっていた
- 新型コロナの影響でスポンサーからの収入も激減していたことから、経費削減の為、番組は終わった
- マツコさんが多忙で体調を崩したりしていたので、仕事をセーブしたがっていた
- アウトデラックスの晩年は視聴率が低迷しており、3月の番組改編のキリのいいタイミングで打ち切りになった
以上、アウトデラックスが打ち切りになった理由をまとめてみました。
やはり、どこの局もコロナの影響で厳しいみたいです。