大阪・朝日放送テレビ(ABC)の今田耕司さんMCの人気番組「今ちゃんの実は」が2022年10月26日(水)で番組終了となってしまいました。
14年半も続いた長寿番組でABCのナイトinナイト枠の看板ともいえる番組。
ABCによると一定の役割を終えたということで終了するらしいのですが、なぜ「今ちゃんの実は」は終了してしまうのでしょうか?
今ちゃんの実は終了の理由はなぜ?
おそらく新型コロナの影響でABCでも広告収入が激減していることから、制作費が大幅にカットされており、番組を継続するのが難しくなったと思われます。
というのも、今ちゃんの実はは吉本NO.4とも言われている今田耕司さんを筆頭に、月亭八方師匠、小籔さん、サバンナ、シャンプーハット、霜降り明星、ダイアン、ミサイルマンなど出演者が異様に多い番組なので、出演者のギャラだけでも相当お金がかかると思われます。
実際、ABCでは昨年おは朝の東京から来るレギュラーのほとんどを降板させ、夕方の情報番組キャストも終了し、ラジオの看板番組であるよなよなも終了させて局アナメインの番組になったことから、厳しい状況は続いていると思われます。
そういう意味で、今ちゃんの実はも終わるのかもしれません。
続いて、コロナの影響でロケが出来なくなり、以前に比べると視聴率が低下したことも番組終了の原因となった1つでしょう。
同じ理由でダウンタウン松本さんの松本家の休日も終了していますし、スタジオばかりだとどうしても企画とかも限られてくるので視聴者にも飽きられてしまい、視聴率の低下につながったと予想されます。
今ちゃんの実は後番組は何になる?
ABCから正式な発表はされていないので勝手に予想したいと思います。
まず、ナイトinナイト枠はすべて吉本興業のタレントさんがメインMCの番組枠となっているので、吉本メインの番組に後番組もなると予想されます。
もしも今田さんのギャラ等が問題ならギャラを大幅に削減できて今勢いがある、かまいたちをメインMCCにした番組をするかもしれないです。
実際ABCでかまいたちのこれ余談なんですけど・・・という番組が好評にも関わらず、スケジュールの都合なのか?いつのまにか終わってしまったので、後枠にかまいたちはあり得るように思います。
他に、大阪で番組をやりたい!と常日頃から言っているナイナイ矢部さんメインの番組。
ABCで何度か特番でMCをしており、ナイナイ矢部さん司会の番組はあるかもしれません。
それから、同じく大阪で仕事をしたい千原ジュニアさんメインの番組。
こちらも今ちゃんの実はにも出ているサバンナ高橋さんとABCで何度か特番をやっているので、千原ジュニアさん&サバンナ高橋さんメインの番組が始まってもおかしくはありません。
今ちゃんの実は終了まとめ
- 14年半も続いた「今ちゃんの実は」は10月26日(水)で番組が終わる
- おそらくコロナで広告収入が大幅に減った影響で、制作費を抑えたいABCの意向
- 出演者が相当多い番組だったので、出演者を大幅に減らして、後枠はメインMCをもう少し若手に変えた番組が始まると予想
- ABCと縁が深いかまいたちメインの番組、大阪で番組をやりたいナイナイ矢部さんの番組、ABCで何度か特番している千原ジュニアさんと今ちゃんの実はにも出演しているサバンナ高橋さんのコンビによる番組等が後枠に入りそう
以上、今ちゃんの実はの終了の理由や後番組についてまとめてみました。