Youtube

ガーシー死なばもろとも印税はどれぐらい?売上部数も予想!

ガーシーこと東谷義和さんの自叙伝「死なばもろとも」が発売以来ずっとAmazonランキングで1位をキープしています、

created by Rinker
¥1,650
(2023/03/29 18:52:18時点 Amazon調べ-詳細)

私も実際に買って読みましたが、Youtubeで今まで言ってなかった阪南大学時代のイベントサークルのこと、110円握りしめてドバイに行ってYoutubeを始めるまでの流れなどを知れて楽しく読めました。

あんまり言うとネタバレになるのでこの辺にしておきますが、死なばもろともめちゃくちゃ売れてるようです。

いったい印税や売上部数はどれぐらいになるのでしょうか?

ガーシー死なばもろとも印税や売上部数予想!

死なばもろともの値段は1650円で発売から1週間も経たずして10万部売れているらしいです。

印税の計算は本の価格×部数×印税率×消費税になるようなので、印税率が10%だとすると、1650円×10万部×0.1×1.1となり、およそ1633万5000円が現時点でこの本の印税となります。

ガーシーさんは選挙で30万票近く票を集めていることやまだ発売から日が経っていないことも考えると、30万部ぐらいは売れると思われるので単純計算をすると印税は4900万ぐらいはゲットするのではないでしょうか?

ただし、死なばもろともは箕輪さんとの共著になるので、もう少しガーシーさんの印税の取り分は少なくなるかもしれないですが、少なく見積もっても3000万ぐらいの印税はガーシーさんに入ると予想されます。

死なばもろともはガーシーさんが言うように、今後映画化される可能性もあるようなので、もし映画化が実現するとんあると、何億というお金も手にすることが出来そうな感じです。

これに加えて参議院として毎月給料が支払われることを考えると、YoutubeがBANされても借金は余裕で完済できるでしょう!

ガーシーにお金を4000万貸した麻生先生も心配する必要はないですね!

ガーシー死なばもろとも印税や売上部数予想まとめ

  1. 発売から1週間足らずで現時点で10万部売れているのですでに1633万の印税が入る
  2. 選挙で約30万票入っているのでおそらく30万部ぐらいは売れると思われるので、5000万近い印税を手にすることが出来る
  3. 箕輪さんとの共著になるので、ひょっとするともう少しガーシーの取り分は少ないかもしれないが少なく見積もっても3000万は印税が入る
  4. 死なばもろともは今後映画化の可能性もある

以上、ガーシーさんの死なばもろともの印税や売上部数を予想してみました。

少なく見積もっても30万部は本が売れて、3000万から5000万の印税は入るという感じです。

error: Content is protected !!