京都国際高校が2年連続2度目の夏の甲子園出場を決めました。
エース森下投手が故障で出遅れていたことや主力メンバーである武田選手の退部等で、一時はどうなるかと思いましたが、京都大会で見事優勝!
京都国際高校は前身が京都韓国学園という在日コリアン向けの私立学校で京都国際学園に改称後も校歌は韓国語のままです。
京都国際高校が甲子園出場することで韓国の反応はどのようになっているのでしょうか?
スポンサーリンク
京都国際高校甲子園出場韓国の反応は?
京都国際高校の校歌の歌詞には韓国・北朝鮮でしか使われていない日本海を意味する東海が用いられているのですが、甲子園で普通に校歌を流すことに韓国メディアも京都国際を大きく取り上げられているようです。
韓国での反応を一部引用すると、以下のように好意的な反応が大半でした。
- 日本はやっぱり大国だね。包容力がある。
- 日本は寛大だなぁ
- 韓国で日本の校歌が鳴り響いたらクレームが殺到してその学校を廃校にさせてしまうのに日本はすごいな
- 歌詞に東海を渡ってとあるのに聖地甲子園で流れるのはすごいこと
- 誇らしいですね。北朝鮮系だと思ってたけど韓国系学校だったんですね。
- 応援しています。決勝まで校歌を響かせてください。
- 韓国でも東大門野球場復元して高校野球復活させろ!
このように好意的な意見が大多数。
大げさじゃなく京都国際高校が甲子園で活躍することで、日本と韓国の関係も少しは改善されていくかもしれません。
個人的には日本人として東海はやっぱり日本海なんでそこだけ歌詞を変えて修正して欲しいですが、甲子園に韓国語の校歌が流れることに関しては別にいいのではないかと思います。
京都国際高校甲子園出場韓国の反応まとめ
- 高校球児の聖地甲子園で韓国語の校歌が流れるのはすごいことと韓国メディアも大きく報道
- 日本は寛大で包容力がある大国
- 韓国のスポーツの大会で日本の校歌が流れたらその高校は廃校させられてしまう
- 韓国人として誇らしいです。応援していますという賛辞の声も多数ある
以上、京都国際高校の甲子園出場について韓国の反応をまとめました。
京都国際は昨年夏の甲子園でベスト4に進出しただけに優勝を狙える戦力はあると思うのでぜひ注目してみて下さい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク