高校野球大阪大会のみならず、今年の夏の甲子園でも優勝候補最有力校である大阪桐蔭高校。
大阪桐蔭の野球部のメンバーは西谷監督が全国にスカウトに出かけている為に全国各地から有力な選手が集まることで有名です。
有名なところでいうと、大阪桐蔭高校OBである巨人の中田翔選手は広島県出身ですし、中日の根尾選手も岐阜県出身です。
そんな大阪桐蔭高校野球部メンバーの今年の出身地はどのようになっているのでしょうか?
大阪桐蔭高校野球部2022メンバー出身地!
大阪桐蔭は今年常時試合に出場しているレギュラーメンバー9人のうち、5人が地元関西の選手で4人が関西以外の出身者です。
ただし、地元大阪の選手でいうと、エースの川原投手が吹田市出身でファーストの丸山選手が守口市出身となっています。
セカンドの星子選手は熊本県出身、サードの伊藤選手は岐阜県出身、ショートの鈴木塁選手も岐阜県出身、センターの海老根選手千葉県出身となっています。
ベンチ入りメンバー11人の内訳は関西出身者が5名、関東出身者が2名、東海出身者が3名、北陸出身者が1名となっています。
地元大阪出身は控え捕手の砂川選手のみで寝屋川市出身です。
トータルで言うと、ベンチ入り20名のメンバーのうち地元関西出身者が10名、それ以外の野球留学生が10人と半々となっています。
野球留学生は中日ドラゴンズの根尾選手の影響なのか?岐阜県出身者が多いようですね。
より詳しい情報は以下の本に掲載されているので興味がある方は入手してみて下さい。
(2023/03/30 13:41:02時点 Amazon調べ-詳細)
大阪桐蔭高校野球部2022メンバー出身地まとめ
大阪桐蔭高校の野球部メンバーの出身地の内訳は以下のようになっています。
関西出身 | 野球留学生 | |
レギュラー | 5人(※大阪出身は2人) | 4人 |
ベンチ入り補欠メンバー | 5人(※大阪出身は1人) | 6人 |
合計 | 10人(※大阪出身は3人) | 10人 |
このよに、大阪桐蔭は地元関西出身者と野球留学生の割合が半々ということになります。
ただし、地元出身を大阪府に限定すると20人中3人のみとなっており、大阪出身者がかなり少ないです。
ちなみにライバル履正社高校は大阪府内出身が全体の半数いるので、大阪桐蔭の地元出身者はかなり少ないことになります。
おそらく大阪桐蔭は全寮制なのでその影響がかなり大きいでしょう。
以上、大阪桐蔭高校の2022年の野球部メンバーの出身地についてまとめました。
ぜひ参考にしてください。