グルメ

マクドナルド新大阪店閉店理由はなぜ?跡地は何が出来る?

マクドナルド新大阪店が2022年7月31日(日)で閉店決定です。

新幹線を利用したことがある人ならほとんどの人が1回は利用したことがあるほど有名なマクドナルドで、朝マックやバリューセットを買って新幹線の中で食べる人も多かったように思います。

特に朝マックを買って乗車する人が多かった印象。

なぜ、ここまでメジャーなマクドナルドが閉店してしまうのでしょうか?

マクドナルド新大阪店閉店理由はなぜ?

マクドナルドは新大阪駅の構内にもう1店舗あって(※新大阪阪急ビル店)2つの店舗を統合する為に閉店するというのが真相のようです。

ちなみに、1階のタリーズコーヒーの横にあるのがマクドナルド新大阪阪急ビル店で2階にあるのが今回閉店するマクドナルド新大阪店。

おそらく新大阪の駅の構内にある分、テナント料もかなり高いでしょうし、アルバイトも相当な人数雇っていたことで人件費も相当かかっていたことから、新大阪にあるマクドを2店舗を1店舗に統合して経費を削減させるというのが閉店の理由でしょう。

2階の閉店するマクドナルドは地下鉄御堂筋線に乗り換える時に使いやすく、帰りにテイクアウトもする人も多かったので、御堂筋沿線に住んでいる人はかなり不便になりますね。

マクドナルド新大阪店跡地は何が出来る?

跡地については現時点で何が出来るのか情報は入って来ていません。

新大阪駅の2階の構内でおそらく立地がいいので、次に入るテナントも早い段階で決まると思います。

売上も相当見込めそうですしね。

おそらく飲食店が入るとは思うのですが、情報が入り次第追記したいと思います。

マクドナルド新大阪店閉店まとめ

  1. マクドナルド新大阪店(2階にある方)が2022年7月31日で閉店する
  2. 新大阪駅には1階にもマクドナルドがあるので、2店舗を1店舗に統合し、家賃や人件費などの経費を削減させるのが目的
  3. 跡地には何が入るのか現時点では分からないが、おそらく飲食のテナントが入ると思われる

以上、マクドナルド新大阪店の閉店についてまとめました。

よく利用していた私は今回の閉店は非常に寂しいですが、今度からは1階の方のマクドナルドを利用したいと思います。

error: Content is protected !!