国内唯一の店舗であるアンナミラーズ高輪店が2022年8月31日に閉店が決定しました。
閉店が発表されて以降、アンナミラーズではお客さんが殺到し、最長3時間待ちが出るほどの大盛況ぶり。
こんなことから閉店しなかったら良かったのでは?という声も多数あります。
そもそもアンナミラーズはなぜ閉店してしまうのでしょうか?
アンナミラーズ高輪店閉店理由はなぜ?
閉店理由に関してなんですけど、今流行りのコロナウイルスによるものではなく、JR品川駅西口の再開発による立ち退きのようで、移転を要請されているようです。
ということは、アンナミラーズ高輪店は閉店するけど、新たな店舗で再出発する可能性が高いのですが、今のところ移転先が見つかっておらず、出店は未定とのこと。
物価が高い東京で採算を取ろうと思ったら、さすがに適当な場所に建てられないことから慎重になっていると思われます。
アンナミラーズ混雑状況や待ち時間は?
6月14日に閉店が発表されて以降、アンナミラーズは連日大混雑でめちゃくちゃ並んでいるみたいです。
平日で時間帯にもよりますが、1時間半から2時間半待ち。
土日で2時間から3時間待ちが基本のようですね。
17時以降の仕事帰りの時間やお昼は避けた方がいいかもしれません。
気温が上昇し熱中症が騒がれ出している中、こんな暑いに2時間も待っていたら倒れる人も出てくると思うので要注意です。
6月21日(火) ※12:18更新
お昼過ぎにご依頼いただきまして、このあとは
15:15~16:30、17:30~18:30にてご案内可能です。本日10:55の写真です。
2時間~2時間半待ちとのこと。
平日の昼前で土曜の夕方(1つ目の投稿)より行列が伸びてる💦#アンミラ #アンナミラーズ #待ち時間 #混雑状況 pic.twitter.com/JivENOyVc7— 真•整体グランドスラム/品川駅•港区•高輪/🧏♂藤戸 武/予約状況+雑記(カレー🍛のネタ多め) (@seitaigrandslam) June 21, 2022
国内最後のアンナミラーズに客殺到 閉店惜しみ、3時間待ちも | 毎日新聞 https://t.co/DNwCRoyStQ
運営する井村屋によると、これまでは長い時でも1時間待ち程度だったが、先週末には待ち時間が3時間になったケースもあったという。
— たけぞう (@noatake1127) June 22, 2022
アンミラ今度ドラマティカ行く時いきたいな〜って思ったけどこの暑い中待ち時間2時間は地獄だなぁ
— えりー (@ery8bit) June 27, 2022
お昼は閉店前に初アンミラ行っとくかーと京急で品川移動したけどこんな暑い中待ち時間1時間以上になるらしい☀️
— ダ一ジリン@ロト当選祈願bot💎 (@yomippe) June 27, 2022
もう不便はない、便利になり過ぎた…と言いますが、行政手続きは変わらず面倒だし、タクシーは当たり外れあるし、食べログ評価☆4以上なのに飯まずいし、アンナミラーズ待ち時間2時間意味不明だし。不満感じなくなると老いると勝手に思ってます
— 松本健太郎 (@matsuken0716) June 26, 2022
アンナミラーズ閉店まとめ
- 2022年8月31日で国内唯一の店舗であるアンナミラーズ高輪店は閉店する
- 6月14日に閉店が発表されて以降、連日大盛況で週末は最長3時間待ち
- 時間帯にもよるが、平日が1時間半から2時間半待ち、土日は2時間から3時間待ち
以上、アンナミラーズの閉店についてまとめました。
これだけ売れているのなら、年内に新店舗を早急に作って欲しいものです。