秋山翔吾選手が広島東洋カープに入団することが決定しました!
当初は古巣埼玉西武ライオンズの移籍が有力と報道されており、年俸など条件面では福岡ソフトバンクホークスもあるかなと言われており、広島カープの移籍はまずないだろうと言われていました。
しかし、秋山翔吾が選んだのは広島東洋カープ!
なぜ秋山翔吾選手は広島に入団したのでしょうか?
秋山翔吾なぜ広島カープに入団した?理由を検証!
秋山選手自身のコメントによると、セ・リーグという新しい環境で勝負してみたいということでした。
噂によると、広島カープはかなり早い段階で秋山翔吾選手と接触していたと言われています。
そもそもカープはこれまでMLB帰りの選手の補強やFA選手の補強には消極的だっただけにそのカープが手を挙げたことで、秋山翔吾選手の心を動かしたのではないか?と思われます。
広島カープも鈴木誠也がMLBに移籍して以来、明るいニュースもなかっただけに松田オーナーも何とか秋山翔吾選手を獲得したかったのではないでしょうか?
続いて、秋山翔吾選手も34歳と決して若くはない年齢だけに足腰の負担少ない天然芝の本拠地の球場を選んだというのもあると思います。
メジャーの球場も天然芝だっただけに、人工芝の球場よりはすんなり入れるのではないかと。
出場機会でいうと古巣西武に帰るのが1番いいと思うのですが、西武に戻ると若手選手からレギュラーを奪うことにもなるし、ソフトバンクは同じパ・リーグだけに古巣西武に対しても悪いし、そもそもホークスは選手層が厚いことから何年もレギュラーを張れない可能性があります。
となると、天然芝で出来るだけ長く現役を続けられそうで、出場機会にも恵まれていて、セ・リーグの球団で古巣西武に対しても失礼のない広島カープに入団するのがベストだと秋山選手も判断したのではないでしょうか?
秋山翔吾広島カープに入団した理由まとめ
- セ・リーグという新しい環境で自分の力を試したかった
- 広島カープはかなり早い段階で秋山選手と交渉しており、MLB帰りやFA選手の移籍にこれまで消極的だったカープが動いたことで、秋山選手の心を動かした
- 34歳という若くはない年齢だけに、身体の負担が少ない天然芝本拠地のカープを選んだ
- 古巣西武に戻ると若手選手の出場機会を奪う、同じパ・リーグのソフトバンクは育ててもらったお西武に対して失礼なので、セ・リーグのカープ移籍を決断した
以上、秋山翔吾選手がカープ入団を決断した理由について考えてみました。
他に、カープの年俸は3年で4億とか5億と言われており決して高い金額ではない為、お金よりも環境でカープを選んだと思われます。