阪神タイガースで16年、千葉ロッテマリーンズに2年在籍し、昨年引退したばかりのレジェンド鳥谷敬さんが今年から野球評論家となり早速セ・リーグの順位予想をしていました。
鳥谷さんは解説者1年目ということもあり、キャンプの取材でスーツと革靴でグラウンドに出た時に改めて引退したんだなと思ったみたいで、一緒にプレーしていた時にはなかなか思わなかったけど、外から見ているとみんなすごく野球が上手いなと改めて思ったそうです。
鳥谷さんは関西ではMBS(毎日放送)の解説者として今後活動していき、さらには社会人野球のパナソニックの臨時コーチ、他にも大阪で市民ランナーと月1回マラソンの合同練習なども行っていくそうです。
そんな鳥谷さんのセ・リーグ順位予想は以下のようになっていました。
鳥谷敬セ・リーグ順位予想2022
鳥谷さんのセ・リーグ順位予想は現時点で以下のようになっています。
- 読売ジャイアンツ
- 阪神タイガース
- ヤクルトスワローズ
- DeNAベイスターズ
- 中日ドラゴンズ
- 広島東洋カープ
古巣である阪神タイガースを優勝予想に心情的にもしたかったそうなのですが、それ以上にスアレスの抜けた穴があまりにも大きくて、今年延長が9回ではなく12回になることもあり、阪神タイガースは2位としたそうです。
昨年後半に調子を大きく崩した佐藤輝明選手ですが、鳥谷さんはサードに固定した方がいいと言っていました。大山選手よりも佐藤選手の方が守備力があるし、佐藤輝明選手をサードにした方が糸井選手などもライトで起用できるし、バリエーションが広がるとのこと。
1位に予想したのは巨人で、坂本、丸、岡本和真、中田翔、中島宏之、吉川尚輝などセ・リーグ6球団の中で巨人が1番日本人選手の野手が充実しており、投手も菅野投手を中心に高橋優貴や戸郷翔征投手など若手戦力も充実してきていることから巨人を1位にしたそうです。
鳥谷敬セ・リーグ順位予想2022
- 1位巨人、2位阪神、3位ヤクルト、4位DeNA、5位中日、6位広島と予想
- 心情的の阪神を1位にしたかったが、スアレスの抜けた穴があまりにも大きい
- 今年から主にMBS(毎日放送)の解説者として野球評論家活動を本格開始
- 臨時コーチとして社会人野球パナソニックのコーチに就任し、大阪市民と月1回マラソンを一緒に走る等精力的に活動
以上、鳥谷敬さんのセ・リーグ順位予想でした。
鳥谷さんは自宅のある関西に帰ってきて、現在関西のテレビやラジオ等メディアにめちゃくちゃ出演しており、それだけでなくYoutubeにも多数出演しています。
鳥谷ファンの方はぜひともチェックして欲しいです。