週刊文春オンラインの記事で元阪神タイガースの鳥谷敬氏と矢野監督は絶縁で絶対許さないとあり、ネット上で話題になっています。
確かに鳥谷敬さんがテレビで野球解説をしていても矢野監督について語ることはほとんどなく、あまり関係が良好ではないのかなと思うことはありますが、元々鳥谷さんはベラベラしゃべるタイプではないだけに、絶縁とかそういうのは絶対にないと私は思います。
実際のところ鳥谷敬さんと矢野監督の間で確執はあるのでしょうか?
鳥谷敬と矢野監督は確執がある?
鳥谷敬さんは阪神タイガース晩年はスタメン出場の機会こそ少なかったものの、矢野監督は2軍に落とすことはなく、ずっと1軍に帯同させていたし適度に代打等で出場させていたので、飼い殺しのような状態にもなっていなかったです。
なので、確執があったようには思えません。
ただ、飼い殺しのような状態ではないにしろ、若手にばかりチャンスを優先的に与えていたのは確かで、実力や実績では決して負けていない鳥谷選手の出場機会が奪われて、チャンスを与えられてなかったのは確かなので、鳥谷さん自身もなんであいつが試合に出て、俺は出れないんだと思うところはあったでしょう。
実際、鳥谷さんと同い年の糸井さんと比べると、圧倒的に鳥谷選手の出場機会は少なかったように思います。
ただ、鳥谷選手が千葉ロッテに移籍して、阪神以上に出場機会が少なくなり、結果も残せていなかったので、矢野監督の起用法が間違っていたかと言うとそうではないと思います。
鳥谷さん自身も選手としては阪神で終わっていて、ロッテでは人間的に成長させてもらったと言っていましたし、そのあたりは鳥谷さんも納得しているのではないでしょうか?
矢野監督は鳥谷さんがロッテに移籍してからも、相変わらず誰よりも早く球場に来てトレーニングしている姿を称賛していましたし、2人の間で確執のようなものはないように思います。
そういう意味で、週刊誌がタイミングを計りながら、誇張して記事を書いているだけだと思うので阪神ファンの方や鳥谷ファンの方は気にしないで欲しいです。
鳥谷敬と矢野監督は確執がある?まとめ
- 週刊誌で言われているように絶縁状態とかそういうのはない
- 矢野監督は鳥谷選手をファームに落とすことなく、1軍にずっと帯同させていたし、飼い殺しのような起用はしていなかった
- ただ、鳥谷選手よりも実力がない若手選手が積極的にチャンスを与えられていたのは確かなので、起用法に不満は少なからずあったと思われる
- 矢野監督は千葉ロッテ移籍後の鳥谷選手について、相変わらず誰よりも早く球場に来てトレーニングしている姿を称賛しており、犬猿の仲とかそういうのはやはりない
以上、鳥谷敬さんと阪神タイガース矢野監督の確執についてまとめてみました。
あくまで私の個人的な見解も含まれているので参考程度にしてください。