プロ野球

下柳剛順位予想2022(セ・リーグ)

一昨年ヤクルトスワローズ元監督の関根潤三さん以来十数年ぶりに解説者の中で唯一12球団の順位予想を的中させた下柳剛さん。

ちなみに関根さんは見てないから去年と同じにしといたーで順位予想を的中させているので、下柳剛さんがここ最近では唯一の的中解説者になります。

下柳さんは現在芦屋在住で大阪朝日放送(ABC)の解説者としてテレビやラジオの解説を月に3本ぐらいのペースで解説しつつ、ABCの情報番組やラジオにも出演中です。

そんな下柳剛さんの今年のセ・リーグの順位予想をまとめてみました。

下柳剛セ・リーグ順位予想2022

下柳さんの順位予想は以下のようになっています。

  1. 阪神タイガース
  2. 広島カープ
  3. 読売ジャイアンツ
  4. ヤクルトスワローズ
  5. 横浜DeNAベイスターズ
  6. 中日ドラゴンズ

主に阪神タイガースの解説をしているだけに多少の忖度はあるかもしれないですが、
阪神を1位に予想。

大山と佐藤の復活がキーとなるものの、阪神は若手で伸び盛りの選手が非常に多いこと、スアレスの抜けた穴を新外国人が埋めてくれれば阪神が優勝するとのこと。

広島カープは栗林を始め、抑えがしっかりしていることや阪神同様伸び盛りの若手が多いことから2位に。

巨人は戦力的にも層が厚くAクラスには入るだろうと予想しています。

ヤクルトは他球団から研究されるので、新外国人が去年と同じように活躍するのは難しく、2連覇は厳しいということみたいです。

DeNAはあれだけ打線が充実しているのに去年苦戦していたので5位。

中日はプラス材料が監督が交代したぐらいなので6位と厳しめに予想していました。

下柳剛セ・リーグ順位予想2022まとめ

  1. 下柳さんは関根潤三さん以来10数年ぶりに一昨年12球団の順位予想を的中させている
  2. 下柳さんは現在兵庫県芦屋市在住でABCの野球解説者として活動
  3. 下柳さんは大山と佐藤の復活がキーとなるが、伸び盛りの選手が他球団に比べて圧倒的に多い阪神を1位に予想
  4. ヤクルトの2連覇は他球団も研究するだろうから厳しいと予想

下柳剛さんの順位予想についてまとめました。

下柳さんは100人、200人と全国にたくさんいる野球解説者の中で唯一順位予想を的中させている解説者なので、期待が出来る順位予想となっています。

error: Content is protected !!