岡田准一君がデビュー同時は関西弁をしゃべっていたのに、現在はひらパーのCM以外では関西弁をまったくと言っていいほどしゃべっていません。
ジャニーズファンの間では岡田くんの関西弁が好きという声や岡田くんが関西弁をしゃべっているYoutubeの動画の再生数もかなり伸びています。
にも関わらず、なぜ普段岡田准一君は関西弁を話さなくなってしまったのでしょうか?
スポンサーリンク
岡田准一くんが関西弁を話さなくなった理由はなぜ?
岡田くん自身が以前テレビで以下のように答えていました。
岡田君がドラマに出だしたころ、監督にイントネーションが違う!
岡田!イントネーション!と何度も何度も注意されて怒られないように普段から敢えて関西弁をしゃべらなくして標準語のイントネーションにしたそう。
他にも理由があるそうで、岡田くんって大阪出身でしょ?
何かおもしろいこと言ってー!って常に言われるので、それがしんどくて、大阪の人でもおもしろくない人はたくさんいると言っていたそうです。
それから、大阪でおいしい店を教えてとかもよく言われるそうですが、15歳までしか大阪にいないので大阪の店もまったく知らないそうです。
こういう理由があって岡田准一君は関西弁を話さなくなってしまったという話です。
岡田准一くんが関西弁を話さなくなった理由まとめ
- ドラマに出だしたころ、監督にイントネーションが違う!岡田!イントネーション!と何度も何度も注意されるので、普段から敢えて関西弁をしゃべらなくして
- 大阪出身というだけで何か面白いこと言って―と言われるので、それが面倒になった
- 大阪でおいしい店を教えてとよく聞かれるが、15歳までしか大阪にいないので分からない
以上、岡田准一くんが関西弁を話さくなった理由についてまとめてみました。
このように岡田くんは普段あまり関西弁を話さないですが、関西の人としゃべる時には今でも関西弁をしゃべれるそうですし、今だにふとしたタイミングで関西弁が出るそうで、大阪の心は決して忘れていないということです。
NHKの朝ドラとかでオール関西弁を話す岡田くんとかも見てみたいですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク