阪神タイガースのサトテルこと佐藤輝明選手。
昨年まではホームランを打つ度にカメラに向かって、zポーズをしていましたが、今シーズンはホームランをすでに5本打っているものの1度も佐藤選手はzポーズをしていません。
いったいなぜ佐藤輝明選手はzポーズをしなくなったのでしょうか?
スポンサーリンク
佐藤輝明(サトテル)Zポーズをしなくなった理由はなぜ?
佐藤輝明選手のみならずzポーズの本家である、ももいろクローバーZ(ももクロ)も最近Zポーズを1回もしていません。
これはなぜか?と言うと、Zポーズはロシアのウクライナ侵攻を支持するシンボルとなっているからだと思います。
ウクライナ侵攻だけでなく、Zポーズはロシアやプーチン大統領の政治を支持しますよ!という意味でもあるようです。
ただでさえ影響力の大きいプロ野球選手だけにZポーズをすることで、日本で不謹慎と言われるだけでなく、海外のマスコミに取り上げられたら相当非難されることは確実。
そういう意味で佐藤輝明選手もももクロもZポーズを自粛しているというのが真相のようです。
さらに今年阪神タイガースは絶不調で最下位を独走していることもあり、佐藤選手もホームランを1本打って大騒ぎしている場合ではないというのも理由の1つとしてあるでしょう。
佐藤輝明(サトテル)Zポーズをしなくなった理由まとめ
- 今シーズン佐藤輝明選手はホームランを打っても1度もZポーズをしていない
- 本家であるももいろクローバーZも1度もZポーズをしていない
- Zポーズはロシアのウクライナ侵攻やプーチン大統領の政治を支持するシンボルとなっている為、誤解が生じてしまってはいけないのでZポーズをしない
- 今年阪神タイガースが絶不調で最下位を独走していることもあり、佐藤輝明選手はホームランを打ってもパフォーマンスをしない
以上、佐藤輝明選手が今シーズン1度もZポーズをしていない理由についてまとめました。
ちなみに最近発売されたパワプロ2022では佐藤輝明選手がホームランを打ったら、最後にZポーズをしています。
よって、今シーズンはゲームの中でしか佐藤輝明選手のZポーズを見られないということになります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク