大相撲初場所が現在開催されています。
大相撲は夕方から放送の為、日中働いている人や晩御飯の準備等でバタバタしている人など、なかなか放送を見れないと思います。
昔はテレビ朝日で大相撲ダイジェストという番組が23時台に流れていて、日中見れない人でも大相撲の再放送を見れたのですが、現在は放送されていません。
ですが、大相撲の再放送自体は現在もNHKでやっています。
いったい何時から放送しているのでしょうか?
スポンサーリンク
大相撲再放送(幕内の全取組)時間はいつ?
テレビ朝日で大相撲ダイジェストが終わってから現在NHKで真夜中というか早朝の時間帯に大相撲幕内の全取組という25分間の番組が放送されています。
放送局と放送時間はNHK総合午前4時5分から4時30分まで。
2022年1月はこの時間に放送されていますが、午前3時45分から4時10分までの放送の時もあります。
ですので、大相撲ファンの方は見逃さないように、録画し忘れないように3月、5月、7月、9月、11月の場所ごとに放送時間を確認するのが良いでしょう。
時間が時間だけに、結構大相撲ファンでもNHKで再放送をやっていることを知らない人が多いので、知っておいて欲しいなと思います。
大相撲再放送(幕内の全取組)時間まとめ
- 再放送は2022年1月はNHK総合で午前4時5分から4時30分まで放送中
- 場所によって午前3時45分から4時10分までの放送の時もあるので要注意
テレビ朝日の大相撲ダイジェストが終わってから、現在はNHKで再放送があります。
大相撲を普段見れない場合、再放送を見るか録画するようにしてみて下さい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク