中日ドラゴンズが立浪和義監督就任濃厚ということで来シーズンのコーチを報道等を参考にしながら予想したいと思います。
今のところ入閣候補者として名前が挙がっているのがPL学園時代からの同級生で親友でもある片岡篤史氏、PLの1年後輩の宮本慎也氏、選手時代チームメイトだった中村紀洋氏、井端弘和氏、立浪監督と同級生で韓国サムスンで2軍監督を務める落合英二氏、森野将彦氏、大塚晶文、西山修二氏の8名です。
報道によると立浪監督自身球団OBで固めるのではなく外部からもコーチを招聘したいということで、現状宮本慎也氏以外は交渉がスムーズに進んでいるとのこと。
中日ドラゴンズ来季コーチ組閣予想2022
役職 | 名前 |
1軍監督 | 立浪和義 |
1軍ヘッドコーチ | ??? |
1軍作戦コーチ | 井端弘和 |
1軍打撃コーチ | 中村紀洋 |
1軍打撃コーチ | 森野将彦 |
1軍内野守備走塁コーチ | 荒木雅博 (続投) |
1軍外野守備走塁コーチ | 大西崇之 |
1軍バッテリーコーチ | 西山秀二 |
1軍投手コーチ | 落合英二 |
1軍投手コーチ | 大塚晶文 |
2軍監督 | 片岡篤史 |
2軍投手コーチ | 山井大介 |
2軍外野守備走塁コーチ | 中村豊 |
2軍バッテリーコーチ | 小田幸平 |
片岡篤史さんは賛否両論色々あるので1軍打撃コーチより2軍監督して入閣し、立浪監督を側近で補佐するポジションに入りそうな気がします。
あと立浪監督と親交の深い井端弘和氏は1軍内野守備走塁コーチもいいんですが、荒木氏がいるので1軍作戦コーチに置いた方がバランス的にいいかなと。
中村ノリさんは打撃コーチで入閣するのがベストで1軍打撃コーチ。それから左打者のコーチとして選手兼任で来シーズン45歳になる福留孝介氏がいいんじゃないかと思いましたが、森野将彦氏が入りそうです。
荒木雅博氏の1軍内野守備走塁コーチはそのままで、バッテリーコーチは広島で長年正捕手として活躍した西山秀二氏が入る可能性が高い気がします。外野守備走塁コーチに巨人でも経験がある大西崇之コーチが入りそうな感じです。英智コーチは2軍に異動かもしれません。
投手コーチは願望も込めて、山本昌氏と岩瀬仁紀氏の中日ドラゴンズの先発と抑えのエースを入れたいところでしたが、報道によると韓国サムスン2軍監督である落合英二さんと大塚晶文さんにすでにオファーをしており、ほぼ投手コーチで内定しているという話です。
個人的には山本昌さんは阪神タイガースの臨時コーチの経験から指導者に早くなりたそうなのとドラゴンズのOBの中で最もやる気に満ち溢れていることもあり、このタイミングで投手コーチとして呼びたいところでした。
他に、PL学園時代の1歳下の後輩でヤクルトでヘッドコーチ経験のある宮本慎也氏も中日でヘッドコーチや作戦コーチとして入れたいところです。
宮本氏も入閣するんじゃないか?という噂もかなりあるんですが、どうやら本人はヤクルトスワローズの監督になりたい気持ちが強く、話自体いってないか?もしくは交渉が難航しているという噂で今回は残念ながら入らない可能性が高いです。;
中日ドラゴンズ来季コーチ組閣予想2022まとめ
- 立浪和義新監督、片岡篤史2軍監督、中村紀洋1軍打撃コーチ、森野将彦1軍打撃コーチ、落合英二1軍投手コーチ、大塚晶文投手コーチ、大西崇之外野守備走塁コーチ、西山秀二バッテリーコーチこの8名は決定しそうな印象
- 井端弘和氏も入閣しそうなのですが、1軍内野守備走塁コーチは荒木氏がいるので1軍作戦コーチとして呼びたいところ
- 1軍投手コーチは意欲のある山本昌さんにやって欲しかったが、メジャーでも活躍した大塚晶文氏で内定という噂
- 韓国サムスンライオンズの落合英二2軍監督は1軍ヘッドコーチに就任濃厚
- 荒木雅博氏はそのまま来シーズンもコーチとしてドラゴンズに残留
- 立浪監督が球団OBだけじゃなく、外部招聘もお願いしているということなので、PL時代からの親友で阪神でヘッドコーチ、1軍打撃コーチの経験がある片岡篤史氏、PL学園で1年後輩のヤクルトでヘッドコーチの経験があるPLの1年後輩宮本慎也氏もコーチとして入れたい
中日ドラゴンズの来シーズンの組閣についてまとめるとこのようになりました。
おそらくシーズン終了後には発表されると思うので楽しみに待ちたいと思います。