福岡ソフトバンクホークスの工藤監督と小久保ヘッドコーチが不仲で確執があるんじゃないか?という噂について検証したいと思います。
正直去年までめちゃくちゃ強かったホークスですが、今年はBクラスと低迷しており、工藤監督と小久保ヘッドが上手くいっていないんじゃないか?という噂が絶えないです。
プロ野球の世界では昔からピッチャー出身の監督は打撃コーチと意見がぶつかったりで険悪な雰囲気になったり、逆にバッター出身の監督は投手コーチと意見がぶつかって不仲になるというのは実際のところよくある話です。
工藤監督と小久保ヘッドの仲はいったいどうなんでしょうか?
結論から言うと、工藤監督と小久保ヘッドの仲は決して悪くはなく、むしろいい方だと思います。
つい先日もリチャード選手の打席で、工藤監督と小久保ヘッドの間でバントするかどうかで意見が割れたみたいなんですが、小久保ヘッドが打て!のサインを出して見事ホームランを打ち、小久保ヘッドが工藤監督のお尻を叩いていました。
リチャードのホームランの後小久保ヘッド工藤監督のお尻叩いてて草
やっぱバントなんかいらんやん!的なあれなんかな pic.twitter.com/HiQEQsyFgJ— 【タカトウ】 (@_hawkshawks) October 5, 2021
お互いの信頼関係がないとこういうシーンは絶対ない訳で、もし不仲なら一言もしゃべらない険悪な雰囲気がベンチの中に漂っていると思います。
福岡のテレビ番組でのインタビューを聞いていても、小久保ヘッドは工藤監督から打撃面の采配をある程度は任されているものの、最終判断は必ず工藤監督と直接会話をして確認しているようで、工藤監督からGOが出たらサインを出しているようです。
小久保ヘッドは工藤監督を立てているし、信頼しているようにも見えました。
あと、ベンチの中でも小久保ヘッドと工藤監督の距離は近いですし、しっかりとコミュニケーションを取っているようなので、どうしても意見の相違はあるにせよ、比較的良好な関係なんじゃないか?と思います。
むしろ、去年まで打撃面をある程度任されていた平石打撃コーチと小久保ヘッドの方が不仲なんじゃないか?と私は思いました。
平石打撃コーチは小久保ヘッドに遠慮しているようにも見えますしね。
工藤監督と小久保ヘッドコーチは不仲まとめ
- 工藤監督と小久保ヘッドはベンチの中の距離も近く、コミュニケーションを取っており意見がぶつかることはあるにせよ、比較的関係は良好
- 小久保ヘッドは打撃面の采配をある程度工藤監督から任されているものの、最終判断は工藤監督に委ねており、工藤監督がGO!を出してからサインを出している
- リチャード選手がホームランを打った際、工藤監督と小久保コーチはじゃれ合っており仲が良さそうに見える
工藤監督と小久保ヘッドに関してまとめると以上のようになりました。
決して不仲とかではなく、関係はむしろ良好だと思います。