プロ野球

オリックスバファローズ次期監督候補2022!誰になるか予想!

オリックスバファローズは大体2年から3年に1回監督が変わるチームでこの10年の間に、
岡田彰布監督→森脇浩司監督→福良淳一監督→西村徳文監督→中嶋聡監督と5人監督が変わっています。

今年オリックスは久しぶりに優勝争いをしており、おそらく来シーズンも中嶋聡監督続投で間違いないとは思いますが、次期監督候補としていったい誰が候補に挙がっているのでしょうか?

オリックスバファローズ次期監督候補2022!

オリックスで最も次期監督の可能性が高いのは田口壮1軍外野守備走塁コーチでしょう。

生え抜きのスター選手であり、オリックスブルーウェイブでリーグ優勝、日本一の経験があり、メジャーリーグでも優勝の経験があります。

さらには宮内義彦オーナーの母校である関西学院大学出身と3拍子揃っており、福良監督の次の監督候補としても名前が挙がっていたのですが、2軍監督→1軍打撃コーチ→1軍外野守備走塁コーチとさまざまなポジションを経験させて、温存しているような気がします。

まず田口壮コーチが次期オリックス監督の筆頭候補と言っても過言ではないでしょう。

続いて、毎回必ず名前が挙がるのがイチロー氏。

イチローさんは神戸にとてつもないほどの愛着を持っており、未だにシーズンオフは神戸市内のホテルに滞在しており、現役引退後もほっともっと神戸で草野球をするなどとにかく神戸が好きな様子。

宮内義彦オーナーとも帰国したら会食する仲だそうで、宮内オーナーもイチローに監督をして欲しいというのが本音だと思いますが、現在マリナーズで役職に付いていることや神戸ではなく現在大阪に本拠地があることから、監督になる可能性はかなり低いと思います。

他に、阪急ブレーブスからオリックスと生え抜きスター選手だった星野伸之氏の名前も監督候補として名前が挙がっています。

星野伸之氏なら誰もが知っている選手ですし、コーチ経験も阪神タイガースとオリックスバファローズで合計11年もあることから監督候補として名前が挙がるのも頷けます。

ただし、星野氏はストレスから来る体調不良が出やすくコーチを退任した経緯があるので、1軍監督となると相当身体の負担も大きいことから監督就任の可能性は低いと言えるでしょう。

オリックスバファローズ次期監督候補2022まとめ

  1. 2021年オリックスはリーグ優勝争いをしており、来シーズンも中嶋聡監督はまず続投する
  2. 次期監督候補として最有力なのは、田口壮1軍外野守備走塁コーチで、2軍監督や打撃コーチの経験もあり、宮内義彦オーナーの関学の後輩
  3. 宮内義彦オーナーはイチロー監督を望んでいるが、オリックスが神戸から大阪に本拠地を移転したことや現在シアトルマリナーズで役職についていることからオリックス監督は難しい
  4. 阪急ブレーブスからの生え抜きのスター星野伸之氏も一部で次期候補として名前が挙がっているが、体調不良面から難しい

オリックスバファローズの次期監督についてまとめると以上のようになりました。

ファンとして1番みたいのは、やっぱりイチロー監督ですが、さすがに難しく現実的に考えて田口壮氏が次期監督になる可能性が1番高いように思います。

error: Content is protected !!