原辰徳監督が今シーズン契約最終年を迎えるということで、このまま続投するか?
それとも勇退するのか?ファンは気になるところだと思います。
原監督は続投するようですが、シーズン終盤戦には10連敗を喫し、借金1の3位で今シーズンを終了するなど去年、一昨年のように強いジャイアンツではなくなってしまっているのが現状。
来シーズンもこの調子が続くようなら、原監督の退任は避けては通れなくなるでしょう。
そこで、巨人の次期監督候補を数名まとめたいと思います。
読売ジャイアンツ次期監督候補2022!誰になるか予想!
まず、1番可能性が高いのは阿部慎之助1軍作戦コーチです。
急遽1軍作戦コーチに10月から昇格されましたが、阿部慎之助2軍監督はファームで着実に経験を積んでおり、現状チームのことをよく知っているし、現役時代の実績も十分でさらに中央大学卒業という学歴も有利に働きます。
唯一心配なのはファームでパワハラ疑惑が出ていたことと、42歳とまだ若いので現在の1軍スタッフとのバランスを考えると、年下の部下(コーチ)がたくさん増えることから、もう少し経験を積ませた方がいい気がします。
次に可能性として高いのは高橋由伸前監督かなと思います。
前回の監督の時は選手を引退してすぐに監督になったという部分もあり、どうしても切り替えも難しかったでしょうし、本人もこのままでは終われないとやる気十分。
ジャイアンツの主砲、岡本和真選手を見出しのは高橋由伸監督ですし、ジャイアンツはタイミングさえ合えば、もう1度チャンスを与えるのではないかなと思います。
それから、元木大介ヘッドコーチ。
現状チームのことを1番把握しているのは元木ヘッドコーチであり、選手からの信頼も厚く、原監督からの信頼も厚いです。
ただ、巨人は大卒出身者で現役時代実績のある人を優先的に監督にしていることから、元木ヘッドは高卒でさらには現役時代の成績もやや物足りないことから、1軍監督になるのは相当難しいかなという印象。
ただし、原監督がナベツネさんに強く推薦すれば、元木大介監督の実現は決してないことはないと思います。
そして、桑田真澄1軍投手コーチ。
桑田さんは高卒ながら現役引退後に早稲田大学大学院に進学。
さらには現役時代の成績も十分であること、KKコンビとして高校時代からスターであることを考えると監督になる可能性はあると思います。
桑田コーチ自身も自分はコーチよりも監督の方がやりたいと以前語っていました。
ただ、高橋由伸氏や阿部慎之介氏に比べると1軍監督の可能性は低いでしょう。
次に、松井秀喜氏。
巨人で10年、メジャーで10年活躍し、球団からの信頼も厚く長嶋終身名誉監督やナベツネオーナーは松井秀喜さんに巨人の監督をしてほしいと強く願っているはず。
ただ、松井秀喜さん自身現在ニューヨークに生活の拠点を置いており、まだ子供も小さいことからおそらく巨人から監督のオファーがあったとしてもまず断るでしょう。
実際上原浩治さんと対談をしていましたが、松井監督は現段階では巨人の監督はなさそうな感じでした。
最後に江川卓氏。
今のジャイアンツのスタッフの年齢を考えると原監督の後任になるには1番適しており、
江川監督待望論も以前としてあります。
年齢的にも巨人の監督になるのも最後のチャンスであることから、もしオファーがあれば受諾すると思います。
ただ、現場から何十年も離れているので、そこがネックになるので可能性としてはかなり低いと思います。
読売ジャイアンツ次期監督候補予想まとめ
- 高橋由伸前監督、阿部慎之介1軍作戦コーチのどちらかの可能性が高い
- 現状阿部慎之助1軍作戦コーチが次期監督最有力候補
- 巨人の監督は外部招聘等なく、球団OBで大卒、さらには現役時代ある程度成績を残した人でないと選ばれない
- チームをよく知る元木大介ヘッドコーチ、スター性のある桑田真澄コーチが次期監督の可能性もないことはない
- 江川卓氏、松井秀喜氏など毎回巨人の次期監督の候補として名前が挙がるものの可能性としてはかなり低い
巨人の次期監督候補についてまとめるとこのようになりました。
おそらく原監督続投の可能性が1番高いと思いますが、万が一辞任となると、
高橋由伸監督や阿部慎之助監督の可能性が高いかなと予想します。