阪神タイガースの元監督の岡田彰布氏の解説が面白いと評判ですね。
実際ABCのYoutubeチャンネルである虎バンチャンネルでも岡田彰布氏の動画が1番再生回数が多く、一時は日本一おもしろい解説者として雑誌にも出たほど。
なぜ岡田彰布氏の解説は面白いと評判なのでしょうか?
岡田彰布の解説が面白い理由
岡田さんは予言者のような的確な解説と思ったことをズバズバ言うところが評判いいです。
阪神の監督時代からもその予言力というか発想力は評判で、濱中おさむさんがベンチで準備もせずに座ってた時に、ハマ打てるから代打行くぞと言われて慌ててバッターボックスに行ったところ、タイムリーを打てて自分でもびっくりしたと言ってました。
赤星さんも打撃が不調の時に練習をしていた時に岡田監督からこことここを直せば、
今日は3安打打てる!と言われて、実際に修正したら3安打打てたそうです。
解説で、印象に残ってるのが広島カープ戦で
- 岡田氏)今日は誠也タイミング合ってますね。要注意ですよ!
- ⇒鈴木誠也ホームラン
- 岡田氏)會澤は今日はバット触れてますね!
- ⇒會澤タイムリー!
本当にズバズバ当てるところがあります。
一方で、やっぱり外す時もあって、
- 岡田氏)ここは代打高山じゃないですね!
- ⇒高山ホームラン!
- 岡田氏)・・・・・・
黙り込んでいたシーンとか非常に面白かったです。
あと思ったことをズバズバ遠慮なく言うところも岡田さんの解説のおもしろいところです。
ある時なんか
- 中谷外野手大暴投で点を取られる
- 岡田氏)中谷はいったいどこに投げてるんでしょうね。
- 盗塁してはいけない場面である選手が盗塁をして失敗
- 岡田氏)うわーーー!!絶対やったらアカン場面やん
こんな感じで思ったことをズバズバ言うことからタイガースファンからの評判もいいです。
ただし、岡田元監督は主語を省いて話す癖があるのと、おーんというのを連発するので、一部のファンからは分かりにくいとかそういう意見もあるのはあります。
岡田彰布の解説まとめ
- 予言者のようにズバズバ試合の展開が当たる時がある
- 忖度なしで思ったことをズバズバ言うので評判がいい
- 主語を省いて話す癖があるので何を言ってるか分からないというアンチの意見もある
岡田彰布さんの解説についてまとめるとこのようになりました。
岡田さんは現在ABCテレビ(朝日放送)・よみうりテレビ・サンテレビ・ABCラジオで解説しており、あとスカイAやBS朝日でも解説をされています。
他に仙台の東日本放送で楽天VSオリックス戦や交流戦の楽天VS阪神タイガース戦の解説をすることがあり、もえスポという東北ローカルの番組で楽天そらそうよというコーナーを持っており、番組の最高顧問を務めています。
今年はコロナの影響であまり出演していないようですが、岡田さんの解説が面白いということで、仙台でも人気があるようです。