大阪の人気Youtuberであるジャックポットが2021年7月をもって解散することになりました。
私自身、走れたまチャンネル!でたまちゃんとコラボしていた時にジャックポットの存在を知って、それをきっかけに興味を持ってちょくちょく動画を拝見していて、過去の動画とかも遡って見ていたのですが、まなみ、しんり、ターボの3人のバランスが雑妙で、ドッキリの動画とかのクオリティも高くて、すっかりファンになってしまったんですね。
初期からのジャックポットファンではないのですが、なぜ解散したのか?理由を考えたいと思います。
ジャックポット解散理由はなぜ?
ジャックポットの動画でしんり、まなみ、ターボの3人が解散の真相を話していました。
決して喧嘩別れとかではなく、それぞれが自分のやりたいことをやろう!ということで、解散を決意したようです。
3人ではやらないですが、しんりとターボは引き続き一緒にYoutubeをやっているので、
しんり&ターボとまなみのやりたい方向性が違ってきたのかもしれません。
おそらくしんり&ターボから離れることはないと思うので、まなみの意思が強かったのではないでしょうか?
実際ジャックポットの後半の動画を見る限りですが、メンバーがやりたい動画を上げていたというよりも、何となく惰性で動画を更新しないといけないから動画を上げていたというスタイルになっていたように思います。
最後の方のしんり君へのドッキリとかもマンネリ化していましたしね。
収益的にはサラリーマンの何倍も稼いでいたようですし、初期の頃の動画を遡ってみるとモチベーションの違いがよく分かりました。
ネット上ではこんな意見もありました。
しんりがまなみのことがまだ好きで一緒に活動していくのが厳しくなったという意見。
これに関しては過去の動画を見る限り、まなみさんはしんり君のことを親戚のおっちゃんとして見ているようで、恋愛対象とかヨリを戻すとかそういうのは一切ないと一貫して言っていますし、動画を見る限り本気で嫌がっているように見えます。
なので、まなみさんはしんり君のことがまだ好きというのはないでしょう。
一方、しんり君の方もまなみは家族・妹みたいな感じで人としては好きやし、尊敬もしているけど、ヨリを戻すとかは今は考えられないとターボが仕掛けた動画の中で言っていたので、ネット上に多数あったしんりがまなみのことがまだ好きで・・・というのはないように私は思います。
動画の中ではそう言っていても本心はどうなのか?と言うと分からないですが、基本的にはヨリを戻すことはないでしょう。
メンバーが動画の中で言っていたようにそれぞれの方向性が異なってきて、3人でやるよりも個人でYoutubeの活動をしていきたいというのが真相だと思います。
ジャックポット復活の可能性はある?
今後もジャックポットのチャンネル自体は今後も残すようなので、例えば2年ぐらい経ってメンバーがまた集まって動画を上げることはあるかもしれません。
ターボとしんりが始めたYoutubeチャンネル「みんなでいこな」は開設以来ずっと赤字のようで貯金を切り崩しているということなので、ひょっとするとジャンクポット復活もないことはないと思います。
まなみがふぅと始めたマリンパッパもようやく多少の収益は上がるようになったものの、家賃を払えないぐらいそうです。
復活自体は今すぐにはなさそうですが、今後はどうなるか分からないとは思います。
ジャックポット解散理由まとめ
- メンバーそれぞれの方向性が異なってきて、やりたいことも違ったことから解散となった
- しんりとターボは一緒にYoutubeをやっているので、しんり&ターボとまなみのやりたい方向性が違ってきた可能性が高い
- 一部ネット上にあるしんりがまなみのことをまだ好きで、ジャックポットとして活動を続けていくのが困難になったというのが過去の動画を見る限り考えにくい
- ジャックポットのチャンネル自体は今後も残すようなので動画自体は単発でまた上がるかもしれない
- ターボとしんりのYoutubeチャンネル「みんなでいこな」は開設以来ずっと赤字で、貯金を切り崩していてバイトを始めたようなのと、マリンパッパも微々たるお金しか稼げていようなので、今すぐにはなくても今後ジャンクポットの復活もないことはない
ジャックポットの解散についてまとめるとこのようになりました。
大阪のYoutuberで活躍しているユニットはそこまで多くないので今回の解散は非常に残念でならないです。
ジャックポットは解散してもそれぞれがYoutubeチャンネルを新たに始めているので、
メンバーの今後の活躍も期待したいと思います。